脳卒中・神経副センター長、神経内科科長
田畑 修
神経内科、脳卒中・神経センター
資格など | 身体障害者福祉法指定医(肢体不自由) 難病指定医 |
---|
神経内科では脳の病気を中心とし、その他に脊髄、末梢神経、筋肉などの疾患が対象です。病気の種類は比較的多く、よく知られた病気としては脳卒中、認知症、頭痛、パーキンソン病、手足のしびれ、てんかんなどがあります。
当科では高齢化に伴い増加しつつある認知症専門外来を開設し、対応しております。
脳血管疾患、認知症疾患、パーキンソン病およびその関連疾患などについて特に力を入れております。MRI、脳血流検査などを中心に診療をおこないます。認知症外来を水曜日に開設しておりますが、その他の曜日の外来でも対応可能です。
当科では薬剤による治療が中心です。リハビリテーションが有効な場合はリハビリを行います。手術が有効と考えられる場合は、手術担当科の受診をお勧めすることになります。
早期発見が望ましい病気が多く、気になることがあれば早めの受診をお願いします。
いつからどんな症状があるかといったことが診断に際して極めて重要ですので、経過が長い場合はメモなどをご用意いただけると診断が円滑に進む場合もあります。
2018年度 | 2019年度 | |
---|---|---|
入院延患者数 | 3,373名 | 3,892名 |
平均在院日数 | 35.19日 | 34.92日 |
外来延患者数 | 5,224名 | 5,063名 |
現在、予定されている休診はありません。
急遽、担当医が変わる場合がございますのでご了承ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
田畑 修 |
矢野 怜 |
小野 賢二郎 第2週 |
田畑 修 第2・4週 |
||
午後 |
杉本 あずさ |
久保田 怜美 |
田畑 修 |
大橋 英朗 |
神経内科、脳卒中・神経センター
資格など | 身体障害者福祉法指定医(肢体不自由) 難病指定医 |
---|
神経内科、脳卒中・神経センター
資格など | 日本神経内科学会専門医 |
---|
神経内科、脳卒中・神経センター
資格など | 日本神経内科学会認定専門医 |
---|
神経内科
略歴 | 昭和大学教授 |
---|---|
資格など | 日本神経学会専門医・指導医 日本認知症学会専門医・指導医 日本内科学会認定総合内科専門医・指導医 |
神経内科、脳卒中・神経センター
略歴 | 昭和大学病院 |
---|---|
資格など | 日本神経学会認定専門医 日本内科学会認定医 |
神経内科
略歴 | 昭和大学病院 |
---|